豊平館を探る
by 株式会社ジュリアジャパン
🗂️ Education
Version 1.3 💾 91 Mb
📅 Updated January 19, 2018
札幌市・中島公園にある国指定重要文化財「豊平館」の歴史や見どころを、ARやCGを用いて楽しみながら理解することができるスマートフォン用アプリです。
Features 豊平館を探る
札幌市・中島公園にある国指定重要文化財「豊平館」。平成28年6月にリニューアルオープンしたこの洋風木造建造物のユニークな歴史と、建物の構造や内装の見どころを、ARやCGを用いて楽しみながら理解することができるスマートフォン用アプリです。ポイント■広間(1)明治期 舞踏会の様子豊平館は、古くから人々の社交の場としても利用されていました。広間は舞踏会などの開催にも適した作りになっており、このアプリでは明治期の舞踏会で紳士淑女が華麗なダンスを繰り広げる様子をCGで再現しています。(2)見どころ解説当時の様式で作られたシャンデリアや天井中心飾りなど、広間の内装を図解しています。■梅の間・梅寝間(1)明治天皇行幸記明治14年、明治天皇は札幌行幸の際、8月30日から9月2日までの4日間、豊平館を行在所に用いました。明治天皇が宿泊した梅の間を背景に、この行幸の記録を動画やCG・パノラマ写真で解説しています。(2)見どころ解説北海道の寒さを考慮した壁構造や、当時の様式を再現した家具など、梅の間の内装を図解しています。(3)豊平館に宿泊した人たち明治天皇をはじめ、豊平館に宿泊した歴代の人物を紹介しています。(4)明治期ホテルサービス建設当時、ベッドを備えたサービスを行えるホテルが国内ではまだ少ない中、豊平館はこれを実現していました。当時のホテルサービスを映像で解説しています。画面表示を一部修正しました。
Secure & Private
Your data is protected with industry-leading security protocols.
24/7 Support
Our dedicated support team is always ready to help you.
Personalization
Customize the app to match your preferences and workflow.
See the 豊平館を探る in Action
Get the App Today
Available for Android 8.0 and above